新着記事一覧
-
箱根寄木細工をプレゼントしたいけど…選び方のポイントは使いやすさ
箱根寄木細工は江戸時代から続く伝統工芸。美しい幾何学模様と、日用品として普段使いできる使いやすさが魅力です。お土産や贈り物にいかがですか?歴史や種類、お手入れ方法もご紹介。 -
まつだ桜まつりシャトルバス・駐車場完全ガイド!現地レポ
松田山からの富士山 まつだ桜まつりに行くなら、シャトルバスと駐車場情報は必見です。この記事では、シャトルバスの運行時間や利用方法、駐車場の場所と料金、さらには混雑状況まで詳しく解説します。実際に近隣に居住する筆者が地元民の目線で、桜まつりに来られる方が困らないよう、また楽しんでいただけるように配慮致しました。 西平畑公園の河津桜やあぐりパーク嵯峨山苑の菜の花、そして関東富士見百景の絶景など、まつだ桜まつりの見どころも紹介します。初めて訪れる方も、毎年訪れる方も、この記事を読... -
【地元民推奨】箱根ロープウェイはどこから乗るのがベストか
箱根ロープウェイで絶景を満喫!穴場は姥子駅。駐車台数が多く、混雑を避けてスムーズに乗車できます。大涌谷や芦ノ湖の絶景、お得な割引情報も。 -
湯河原で見逃せない!魅力満載の観光モデルコース
JR湯河原駅 湯河原は、東京から電車で約1時間15分という近さにありながら、温泉や自然、グルメなどを満喫できる魅力的な観光地です。しかし、湯河原には見どころが多すぎて、どこに行けばいいか迷ってしまうこともありますよね。そこで、この記事では、湯河原の観光モデルコースをご紹介します。このモデルコースは、温泉や自然、グルメなどをバランスよく楽しめるように組み立てたもので、1泊2日で湯河原の魅力を存分に味わえます。湯河原の温泉は、日本最古の和歌集『万葉集』にも詠まれた、1,300年の歴史ある温... -
【地元民が検証】飯田商店はまずい?理由と失敗しないための全知識
「飯田商店はまずい?」の真相を小田原在住の半地元民が徹底検証。まずいと言われる理由は、繊細な清湯スープが好みを分けるから。失敗しないためには、まず通販で味の方向性を確認し、次に予約を攻略して本店へ向かう「二段構え」が正解です。予約のコツ、地元民が使う時間帯、アクセス、おすすめの注文方法まで網羅。この記事を読めば、最高の状態で日本最高峰の一杯を味わえます。 -
箱根湯本観光の極意!徒歩と車で巡る最高のモデルコース
箱根湯本観光は穴場へ!車なら箱根新道経由で畑宿へ。ます釣りや寄木細工体験、とろろそばを堪能。湯本では食べ歩きや温泉も楽しもう!裏道を知れば、もっと快適に! -
大雄山最乗寺が怖い?初詣と都市伝説と地元民の情報!
大雄山最乗寺は怖い?地元民が噂の真相を解説!天狗伝説、ミステリー、パワースポット…様々な魅力溢れる聖地。歴史と文化に触れ、自然に癒される。初詣、アクセス、グルメ、宿情報も満載!この記事で最乗寺の全てを解き明かします。 -
箱根湯本の食べ歩きマップ! 小田原人がグルメスポットをご紹介!
箱根湯本食べ歩きマップ!地元民が厳選グルメを紹介。自然薯そば、湯葉丼、スパイスカレー等、名店が目白押し。温泉まんじゅうや限定スイーツも。日帰り温泉でリフレッシュも可能。箱根湯本で食と温泉を満喫! -
【小田原】地元民が教える!絶品グルメ食べ歩きコース|名物&穴場
【小田原グルメ】地元民おすすめ!小田原駅・小田原城周辺で絶品食べ歩きを満喫。名物かまぼこ、新鮮な海鮮、人気の穴場ランチ・スイーツも紹介。