食べ歩き– category –
-
【小田原グルメ】食べ歩きの楽しみ方!小田原人のおすすめコース!
小田原城 小田原といえば、城下町の風情や海の幸が魅力的な街ですが、実は食べ歩きも楽しめるスポットがたくさんあります。小田原の名物や地元の食材を使ったおでんやかまぼこ、魚料理などを味わいながら、小田原の歴史や文化に触れることができます。今回は、小田原人の私がおすすめする食べ歩きコースをご紹介します。小田原駅から徒歩圏内で回れるので、アクセスも便利です。小田原グルメの魅力を存分に堪能してください。 【 小田原グルメ食べ歩きの魅力とは?】 小田原の歴史と食文化 小田原は古くから日本の... -
小田原と周辺の蕎麦屋へ行こう!小田原人が行く地元の蕎麦屋
小田原で美味しい蕎麦が食べたい!そんなあなたに地元の小田原市民が行く蕎麦屋をご紹介します。 小田原は、海と山に囲まれた豊かな自然に恵まれた街です。そのため、新鮮な食材を使った料理が楽しめます。その中でも、蕎麦は小田原の郷土料理として親しまれています。 今回は、小田原で地元受けの良い蕎麦屋を厳選してご紹介しますが、一点注意点があります。 それは『観光客価格の高い店』は除外させていただいています。なぜなら小田原人はわざわざ観光客価格の店にはめったに行かないし、噂にも上がらないから... -
小田原でランチは海鮮を!小田原人が教える地魚の安い穴場!
小田原名物『真鯵』 小田原に来たら、やっぱり海鮮を食べたいですよね。でも、小田原は魚の街として有名なので、海沿いには海鮮処や観光客が集まるお店がたくさんあります。そこで、観光客価格の高いお店に行くのではなく、地元民が教える地魚の安い穴場に行ってみませんか? この記事では、小田原人の話者が『本当は教えると混むから教えたくない』海鮮ランチの穴場を紹介します。それは楽しんで喜んでもらいたいからの地元心から、そう思うからです。 そのお店は、小田原市成田にある『かなめ寿司』というお寿司... -
小田原でランチをゆっくり味わうなら『スパイシーカレー』一択!
店の外観 世間一般の小田原イメージといえば、城下町の歴史や海の幸、箱根の温泉など、魅力的な観光スポットがたくさんありますが、実はカレーの名店も隠れているんです。今回は、小田原でランチをゆっくり味わえる、絶品カレーがたまらないお店をご紹介します。スパイスの香りと辛さがクセになる、スパイシーカレートップ(小田原市)です。地元民が通うお店ですが最近は観光客も多くなってきたので、地元民がご紹介します。 【小田原でランチをゆっくり味わうならスパイシーカレートップ!】 ビルの踊り場にある... -
小田原食べ歩きスポット『ゆぅーゆぅー亭』の中華丼セット
今回は小田原市久野にある『ゆぅーゆぅー亭』さんです。昔からある近隣住民御用達の中華料理店です。昼時は近隣で働く人の昼食でかなり混み合いますが 時間帯を少しズラせばスムーズに入店できます。そんな町中華を改めて訪ねてみました 【小田原食べ歩きスポット 飾らない正統派の町中華】 シンプルに感じますが正統派の町中華らしく、基本的に何を食べても美味いです。昼時はセットメニューを食べる人が多いですね。ちなみにこのセットメニューには裏メニューがありまして メニューに載っていない裏メニュー... -
厚木食べ歩きスポット 自作組み合わせの『ラーメン研究所』
今回は厚木市にあります『ラーメン研究所』さんに突撃してきました。 店名にあるようになにやら創作ラーメンだろうなぁと思いながらの来店です。仕事柄、神奈川西部から中部、場合によっては東部まで廻るので厚木ぐらいは全然守備範囲です。 厚木と伊勢原に店があり今回は県道横浜伊勢原線沿いにある厚木店です。 国道129号線戸田交差点から伊勢原方面へ500メートルぐらいです。 【厚木食べ歩きスポット 組み合わせラーメンはまさに研究所】 店に入ると左側に券売機があり券売機で注文するスタイルです。はじめは... -
小田原でランチの穴場『かるびラーメン小田原本店』で食す
今回は小田原市にある『かるびラーメン小田原本店』さんに行ってきました。小田原で かるびラーメンと聞くと『焼肉京城苑』と真っ先に地元民は思います。 京城苑は昔からある焼肉屋で、小田原人ならほとんどが聞いたことのある有名な焼肉屋です。 焼肉屋の人気メニューである『かるびラーメン』が単体店となって、成田とミナカに登場しました。 京城苑自体は焼肉屋が近くにあるので かるびラーメンの店の形態が直営店なのか別営店なのかは 現在のところ不明で そこがまた神秘性があるところです。 【小田原で... -
秦野ランチ『白笹うどん多奈加』で食す
今回は秦野市にある『しら笹うどん多奈加』さんに行って参りました。そば、うどんにハマっている時期があり、旨いうどんが食べたいと想いの来店です。 秦野駅南口から歩くと20分ぐらいかかりますかね。ほとんどのお客さんは車での来店かと思います。県道62号線の中程、はだの桜みちの途中から細い路地を入った住宅街にあります。目安は白笹稲荷神社になります。 今回初めて訪れましたが、県道から細い路地を入っての住宅街ですので迷うかもしれませんが、標識で案内してくれます。 【秦野ランチは名水で作るうどん...