新着記事一覧
-
箱根湯本観光の極意!徒歩と車で巡る最高のモデルコース
箱根湯本滝通り温泉街 箱根湯本は、一年を通じて多くの観光客でにぎわう人気の温泉地です。しかし、憂鬱な混雑を避けて、存分にその魅力を堪能する方法が完全ではないですが、ある程度緩和できるコースがあるのをご存知でしょうか?この記事では、小田原在住の筆者が実践するなるべく混雑回避のコースをご紹介します。 早朝のひんやりとした空気を満喫する穴場スポットから隠れた名所、そして地元ならではの味覚…。さらには、賢く利用することで創造されるゆとりある旅の計画例まで、あなたの箱根湯本観光を疲れず... -
大雄山最乗寺が怖い?初詣と都市伝説と地元民の情報!
大雄山最乗寺 大雄山最乗寺は、神奈川県南足柄市にある曹洞宗のお寺で、600年の歴史があります。紅葉や紫陽花などの美しい自然に囲まれていますが、天狗の高下駄や不動明王などの霊験あらたかなものも多く、パワースポットとしても有名です。しかし、その一方で、怖いと感じる人もいるようです。例えば、以下のような話があります。 奥の院まで続く階段は235段もあり、急で滑りやすいです。下りの階段は特に危険で、足を踏み外して転げ落ちそうになったり、何かに引っ張られるような感覚になったりすることがある... -
箱根湯本の食べ歩きマップ! 小田原人がグルメスポットをご紹介!
箱根湯本駅 箱根湯本は、箱根の玄関口として観光客に人気のエリアです。小田原より箱根登山鉄道へ乗り換えて約10分ほど、車では小田原厚木道路、西湘バイパスより国道1号線で約5分ほどです。箱根のさまざまな観光スポットにアクセスができます。 また、箱根湯本駅周辺には、温泉旅館や飲食店、お土産店などが多数あり、散策やショッピングを楽しむこともできます。 箱根湯本の魅力のひとつとして、食べ歩きグルメがあります。温泉場の雰囲気を感じながらの食べ歩きは季節にかかわらず格別の時間と体験になるでしょ... -
【小田原】地元民が教える!絶品グルメ食べ歩きコース|名物&穴場
小田原城 小田原といえば、城下町の風情や海の幸が魅力的な街ですが、実は食べ歩きも楽しめるスポットがたくさんあります。小田原の名物や地元の食材を使ったおでんやかまぼこ、魚料理などを味わいながら、小田原の歴史や文化に触れることができます。今回は、小田原人の私がおすすめする食べ歩きコースをご紹介します。小田原駅から徒歩圏内で回れるので、アクセスも便利です。小田原グルメの魅力を存分に堪能してください。 また小田原のお得な情報を文中にふんだんに記載しております、是非最後までご覧になっ... -
小田原観光の穴場だけを紹介!小田原人が考えた裏モデルコース
小田原城 小田原といえば、小田原城や報徳二宮神社などの有名観光スポットが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。しかし、実は小田原には、まだまだ知られていない魅力的なスポットがたくさんあります。そこで、小田原人である私が、あんまり人には教えたくない穴場をご紹介します。 有名どころは、人が多く疲れるし使うお金の単価も高い。だけど穴場なら人疲れも軽減され、ストレスなく堪能できるはずです。 そんな小田原の隠れた魅力を発見したい方は、ぜひこの記事を読んでみてください!多少マニアックな... -
小田原漁港の食べ歩きマップ!小田原人から見た早川漁港とは?
小田原漁港 小田原漁港は、神奈川県西部にある相模湾に面した漁港で、日本一駅から近い港として知られています。この漁港では、新鮮な魚や海産物が水揚げされ、その一部は近くの飲食店や市場で提供されています。小田原漁港の周辺には、海鮮料理を楽しめるお店がたくさんあり、食べ歩きをするのに最適なスポットです。 「小田原漁港で何を食べよう?」と迷っている方のために、ブログ筆者である小田原人目線で食べ歩きマップを考察してみました。 あくまでも『地元民の小田原人が行く店』です。地元民はやっぱり全... -
小田原でしか買えない!『ういろうの薬』値段や通販は?
株式会社ういろう本店 小田原に行ったら、ぜひお土産に買って帰りたいお菓子があります。それは、『ういろう』です。ういろうと聞くと、京都や名古屋などの有名なお菓子を思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、小田原のういろうは、他の地域とは一味違います。なぜなら、小田原のういろうは、ただのお菓子ではなく、薬でもあるからです。 菓子のういろうは、米粉を使用したもっちり食感と上品な甘みが特徴の蒸し菓子で、室町時代に外郎家が考案したとされています。 一方、薬のういろうは、『透頂香』と呼ばれる... -
小田原で新鮮魚をリーズナブルに!穴場寿司ランチ
小田原名物『真鯵』 小田原に来たら、やっぱり海鮮を食べたいですよね。でも、小田原は魚の街として有名なので、海沿いには海鮮処や観光客が集まるお店がたくさんあります。そこで、観光客価格の高いお店に行くのではなく、地元民が教える地魚の安い穴場に行ってみませんか? この記事では、小田原人の話者が『本当は教えると混むから教えたくない』海鮮ランチの穴場を紹介します。それは楽しんで喜んでもらいたいからの地元心から、そう思うからです。 そのお店は、小田原市成田にある『かなめ寿司』というお寿司... -
小田原観光を日帰り電車で!小田原人が指南します!
小田原観光は電車で日帰り!地元民が穴場スポットを徹底指南。絶景の根府川駅、新鮮な魚介を味わえる早川漁港、小田原城、食べ歩きもできるかまぼこ通り、ミナカ小田原など、見どころ満載のモデルコースをご紹介します!