⇒箱根での高評価温泉宿はこちらから⇐

小田原駅 喫煙所|地元民が最新スポット・行き方・混雑とマナーまで解説

※アフィリエイト広告を利用しています

駅にある二宮金次郎の像

小田原駅 喫煙所は、東口の地下商業施設「ハルネ小田原」や駅前商業施設、西口の東海道新幹線改札内コンコースの喫煙ルームを押さえれば迷いません。駅周辺は環境美化促進重点地区で、灰皿がある“指定場所以外は喫煙禁止(携帯灰皿での立ち喫煙も不可)・違反は2万円以下の罰金と明記されています。まずは“吸える根拠”を確認してから動きましょう。


目次

小田原駅 喫煙所の最新結論と基本ルール

小田原駅のバス乗り場案内図
  • 在来線側の駅構内は原則禁煙。ただし東海道新幹線の「改札内コンコース」に喫煙ルームが設置されています(2025年6月4日時点のJR東海公式)。ホーム上ではなくコンコースにある点がポイント。
  • 駅周辺は条例で厳格:「灰皿が設置された喫煙場所以外では喫煙不可」「携帯灰皿での立ち喫煙も禁止」「違反は2万円以下の罰金」。観光客・来訪者も現地の掲示に従うのが鉄則です。小田原市

誤解しがち:「2020年以降は駅で一切吸えない」は誤りです。新幹線改札内コンコースの喫煙ルームは存続しています。JR東海


小田原駅 喫煙所マップと最短ルート(東口/西口・施設別)

小田原駅の構内図

駅構内の最新情報は各鉄道会社の小田原駅案内図をご覧ください

主要スポット比較表(地元民の使い分け)

スポット位置/行き方屋内/屋外使いどころ根拠
ハルネ小田原 B1 喫煙所東口を出て地下「HaRuNe」B1へ。案内板の灰皿マークに沿って進む屋内雨天・夏冬の待ち合わせ前に◎公式「施設・サービス」に喫煙所表記。
ハルネ小田原
ミナカ小田原 館内喫煙所東口方面。タワー棟1F/新城下町2F/タワー棟3F・4F・14Fに喫煙所の記載あり屋内観光・買い物の合間に公式フロアガイド。〖公式〗ミナカ小田原
新幹線改札内コンコース 喫煙ルーム西口側の改札内(ホームではなくコンコース)。改札営業時間内に利用可屋内乗換・乗車前の一服JR東海公式PDF。JR東海
カフェ内喫煙ブースBECK’S/ドトール(ラスカ内)/タリーズ(トザンイースト)など屋内コーヒー前後に分煙環境でCLUB JTのスポット一覧、タリーズ公式。CLUB JT

館内一括の“喫煙室”表記がない施設もあります。店舗単位の喫煙ブース(喫煙専用室・加熱式専用室)で対応するケースがあるため、店頭掲示を必ず確認してください。


小田原駅 喫煙所の行き方・混雑回避・待ち合わせ術

東口 → ハルネ小田原B1(雨の日の最短動線)

喫煙所の入り口
  • 地上が混雑する休日・雨天は、B1のハルネ喫煙所が快適。屋内移動のみで完結でき、待ち合わせ→合流がスムーズ。ハルネ小田原

東口 → ミナカ小田原(買い物とセットで)

和風建築のエスカレーター入口
  • タワー棟1F/新城下町2F/タワー棟3F・4F・14Fなど複数フロアに喫煙所の記載。買い物や飲食の前後で時間調整しやすい。〖公式〗ミナカ小田原

西口 → 新幹線改札内コンコース(乗車前)

駅の喫煙所と売店
  • 喫煙ルームはホームではなくコンコース。発着の波で込み合うため、乗車15分前までに済ませると安心。JR東海

駅チカの分煙カフェを“サブ拠点”に

小田原駅の構内の様子
  • BECK’S COFFEE/ドトール(ラスカ)/タリーズ(トザンイースト)など、喫煙ブース併設の店舗が駅近に集中。紙巻きと加熱式で部屋が分かれるケースもあり、店内掲示に従う。CLUB JT

小田原駅 喫煙所のマナーと条例(必読)

タクシー乗り場
  • 環境美化促進重点地区(駅周辺)灰皿のある場所以外は喫煙不可携帯灰皿での立ち喫煙も禁止違反は2万円以下の罰金庇(ひさし)下など半屋外も不可なので、標識で場所を確認小田原市
  • 受動喫煙防止の基本:多数が利用する施設は原則屋内禁煙喫煙専用室では飲食不可加熱式たばこ専用喫煙室のみ吸いながら飲食が可とされます(技術基準・20歳未満立入禁止の標識義務あり)。東京の保険医療

施設・店舗の運用は変更される場合があります。現地掲示と公式案内を最優先してください。〖公式〗ミナカ小田原 ハルネ小田原


小田原駅 喫煙所からの“次の一手”(観光・宿予約の導線)

ヒルトン小田原リゾート&スパの入り口

まとめ:小田原駅 喫煙所の押さえどころ

喫煙所の木製看板

小田原駅 喫煙所は、東口=ハルネB1/ミナカ館内西口=新幹線改札内コンコースの2軸で迷わず到達。条例は厳格なので指定場所以外では吸わないが大原則。雨天や週末は屋内喫煙所→合流が時短で快適です。



目次