
箱根フリーパスはお得か——答えは「回り方次第」。ここでは小田原在住の目線で、ガイドブックには載せにくい時間帯のコツ・並ばない動線・雨風トラブル時の代替ルート・荷物処理まで、読者が現地で本当に役立つ情報だけをまとめました。ロープウェイや海賊船などの運行状況は公式で直前確認しつつ(運休・規制は発生し得ます)、現地の詰まりを避けてお得=時間もお金もムダなく楽しみましょう。 箱根ナビ
目次
改定後いくら?「箱根フリーパスはお得か」を金額で把握

2025年10月1日購入分から価格が改定。以下は最新の公式料金と、読者が判断しやすい金銭的“お得”の目安を、表で見やすく整理した内容です(購入時点の画面表示が最優先)。
| 出発地 | 2日(おとな) | 3日(おとな) | 2日(こども) | 3日(こども) | 公式出典 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新宿発(往復つき) | 7,100円 | 7,500円 | 1,600円 | 1,850円 | Odakyu公式「Hakone Freepass」 小田急電鉄 |
| 小田原・箱根湯本発(現地用) | 6,000円 | 6,400円 | 1,500円 | 1,750円 | 同上(公式) 小田急電鉄 |
- ページ上部に「2025/10/1以降は価格改定」のImportant Noticeが掲示されています。小田急電鉄
- デジタル券はスマホ専用(1台1券/同種複数の同時利用不可)。家族・グループは各自のスマホ運用が基本です。
体験まで“定額化”したい人向け「はこチケプラス」価格
引用(箱根ナビより)
| 出発地 | 2日(おとな) | 3日(おとな) | 2日(こども) | 3日(こども) | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新宿発 | 13,100円 | 15,500円 | 4,100円 | 5,100円 | デジタル限定(EMot販売)。乗り放題+対象施設“周り放題”のセット。小田急電鉄 |
| 小田原発(現地用) | 12,000円 | 14,400円 | 4,000円 | 5,000円 | 同上。小田急電鉄 |
公式ページにも「2025/10/1以降は価格改定」の注意書きあり。小田急電鉄
いくら得なの?公式が示す節約例と判断の目安

| 比較軸 | 通常合算 | フリーパス | 差額(おとな) | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| 新宿→箱根(往復+主要移動)の目安 | 8,450円 | 7,100円 | 1,350円お得 | Odakyu公式「Hakone Freepass」節約例 小田急電鉄 |
あわせて読みたい


箱根ロープウェイと駒ヶ岳ロープウェイの違いを徹底解説!
小田急ロマンスカー 箱根は、日本でも有数の観光スポット。その中でも「箱根ロープウェイ」と「駒ヶ岳ロープウェイ」は、雄大な富士山や美しい芦ノ湖の景色を楽しめる観…
あわせて読みたい


混雑知らずの絶景!箱根芦ノ湖展望公園と富士見ヶ丘公園の楽しみ方
箱根で富士山と芦ノ湖を同時に眺められる穴場、それが「箱根芦ノ湖展望公園」と「富士見ヶ丘公園」です。標高約850mから広がる大パノラマは、四季折々の絶景や“逆さ富士”を堪能でき、混雑知らずの静けさが魅力。さらに芦ノ湖スカイライン沿いには、命の水・レストハウス フジビュー・エヴァンゲリオンメロディーペーブなどの立ち寄りスポットも点在。ドライブやツーリングの休憩地にぴったりで、夜景スポットとしても人気です。
あわせて読みたい


【箱根登山鉄道の撮影地】地元民が選ぶ撮影スポット5選
神奈川西部在住の地元民が選ぶ箱根登山鉄道の撮影スポット5選。開沢踏切や大平台スイッチバックなど、穴場から定番までの魅力とアクセス、撮影のコツを詳しく紹介します。
地元民メモ:金銭面で損しないための小ワザ

- 購入タイミング:改定後は、購入日で価格が決まる運用。旧価格で事前購入した券は、改定後の利用でも旧価格で有効(公式Important Notice明記)。旅行日が近いなら早めの確保=実質ヘッジ。小田急電鉄
- スマホ運用の前提(デジタル券):各人の端末が必須。バッテリー・通信環境の確保は時間=お金のロスを防ぐ投資。emot-tickets.jp
- 回り方の順番で時間コストを節約:午前は山→湖(早雲山→大涌谷→桃源台→元箱根)へ。上り混雑を避ければ待ち時間=機会損失が減り、金銭的お得にも直結。運行は当日ステータス確認。箱根ナビ
あわせて読みたい


箱根長安寺|五百羅漢と紅葉が美しい仙石原の穴場寺院
箱根長安寺は、仙石原の自然に囲まれた癒やし空間。300体以上の羅漢像が出迎える静寂、四季折々の花々、紅葉。五百羅漢像巡りで心を洗い清めませんか?仙石原観光と合わせてぜひ。
あわせて読みたい


アンチからファンへ|小田原人が薦める箱根駅伝小説の必然性
箱根駅伝 小説は、映像では拾えない準備・起用・心理・裏方の視点を可視化し、駅伝を“結果の記憶”から“背景の理解”へと変えます。地元・小田原の感覚にも筋道が通り、読後は芦ノ湖や小田原中継所で現地観戦したくなるはず。温泉や参拝と組み合わせれば、駅伝は自分の体験として刻まれます。
朝イチから差がつく「箱根フリーパスはお得か」を最大化する動線
出発前:荷物は湯本で“置いてから”動く

- 箱根湯本駅の荷物当日配送(Luggage Transport Service)に預けて身軽で周遊→初日から乗り継ぎ効率が上がります。オンライン事前予約も可。
午前の王道ループ(逆噴射を避ける)


- 早雲山 →(ロープウェイ)→ 大涌谷 → 桃源台(海賊船)→ 元箱根/箱根町の山→湖の順は、上り混雑に巻き込まれにくいのが地元定番。
- 芦ノ湖は午前の抜け感が良く、富士見え率も相対的に高め(天候次第)。海賊船は3港(箱根町・元箱根・桃源台)を循環するので、停泊港の選択で行列を回避しやすいです。
昼の“詰まり”回避


- 大涌谷の食事混雑は12〜13時台がピークになりがち。軽食は湖側で、スイッチバック的に寄ると待ち時間が圧縮できます(家族旅ほど効果大)。
あわせて読みたい


箱根湯本 駐車場探しで失敗しないための完全攻略マップ
箱根湯本の駐車場探しは大変?無料や穴場、安い駐車場は?地元民が教える失敗しない攻略マップをご紹介!箱根湯本の無料駐車場、コインパーキング、駐輪場、混雑状況や料金、おすすめスポットや温泉、グルメ情報も満載!駅近駐車場情報も。
あわせて読みたい


箱根の車道は危険がいっぱい?事故を起こさないために
箱根のドライブは魅力だが、カーブや狭い道幅、冬の雪道に注意が必要です。地元民が教える安全運転のコツ、渋滞情報、おすすめルートで、安全に箱根を満喫しましょう。初心者も安心して楽しめる情報満載です。
あわせて読みたい


箱根の渋滞原因と対策!混雑を避けるための最適な方法
箱根駅伝スタート地点(元箱根) 箱根は、四季折々の美しい自然と温泉で人気の観光地ですが、特に週末や連休にはひどい渋滞に悩まされがちです。例えば、連休中には主要…
もしもの時も損しない-天候・規制時の「箱根フリーパスはお得か」代替ルート術
強風・火山ガスでロープウェイ運休のとき

- 運行情報は直前に公式で確認(HAKONE NAVI「Transportation Info」)。運休時は代替バス運行や一部区間の振替が設定される場合あり。“海賊船先行→戻り”的に旅程を組み替えると、パスの価値を落とさず回せます。 箱根ナビ
冬季の時間短縮・臨時変更

- 冬季は運行時間が短い日や整備代替(区間バス)が入ることがあります。当日朝に公式の運行ページをチェック→逆回り・端折りの判断を早めに。 箱根ナビ
あわせて読みたい


楽天モバイルは本当にゴミ回線なのか?箱根で実証した通信レビュー
芦ノ湖から見た富士山 「楽天モバイルはゴミ回線」という評価を聞いたことがあるでしょうか?私は楽天モバイルを5年間使用しており、その使用感を観光地・箱根で実際に…
あわせて読みたい


箱根湯本はコインロッカーで手ぶら観光!事前にトイレの情報も
あじさい橋からの早川 箱根湯本を訪れる際、観光を最大限に楽しむための鍵となるのが「手ぶら」での観光です。せっかくの温泉街や美しい景色を、重い荷物を抱えて歩くの…
あわせて読みたい


【箱根湯本と強羅】どっちを選ぶべき?効率よく楽しむ旅行ガイド
箱根旅行で箱根湯本と強羅、どっちを選ぶか迷っていませんか?賑やかさ、静けさ、観光スポット、宿泊など両エリアを徹底比較。あなたの旅行スタイルに最適な選択と、効率よく楽しむための秘訣をお伝えします。
小田原スタートの効率優先「箱根フリーパスはお得か」を底上げする実務メモ
ロッカーは“当てにしすぎない


- 小田原駅の大型ロッカーは埋まりやすい日があります。ロッカーMap(市観光サイト配布PDF)で場所を把握し、空振り時は即“湯本の荷物配送”へ切り替えが安全策。 小田原市公式サイト
乗換の並びを避ける置き方

- 湯本で乗換え即発車の便はデッキが混みがち。1本見送って座って移動すると、子連れ・三世代は消耗が激減(体力=行程消化力=お得度に直結)。
体験寄せの日はパス+はこチケ系で


- 美術館・温浴・体験多めの日は「はこチケ」や「はこチケプラス」の定額化を重ねると支出見通しが立ちやすい(=心理的な“お得”も担保)。詳細・適用施設は公式で最新確認を。 小田急電鉄
あわせて読みたい


箱根神社:全属性の力を味方につけて開運!あなたの人生を導く聖地
箱根神社は全属性の力が宿る聖地。良縁、運気向上、スピリチュアル体験が魅力。九頭龍神社との関係や参拝方法、周辺観光スポットも紹介。楽天トラベルで旅を計画しよう!
あわせて読みたい


大観山展望台|箱根ターンパイク|伊豆へも快適|渋滞知らずの絶景
箱根ターンパイクでアクセス可能な大観山展望台は、富士山と芦ノ湖の絶景を望む人気のドライブスポット。カフェやレストランもあり、絶景を眺めながら快適に過ごせます。#大観山展望台 #箱根 #ドライブ #絶景
あわせて読みたい


箱根湯本駅弁ガイド: 人気3選、駐車場、コンビニ情報
箱根湯本循環バス 箱根湯本での旅を計画している方にとって、スムーズに観光を楽しみ、快適に宿泊を過ごすための情報は欠かせません。特に、旅の途中で味わう美味しい駅…
2日と3日の悩みを実例で解消-地元民からのモデルコース(ムダ足ゼロ版)
1泊2日(公共交通どっぷり・家族)


- 初日:湯本→(登山電車)→ 強羅 →(ケーブル)→ 早雲山 →(ロープウェイ)→ 大涌谷 → 桃源台 →(海賊船)→ 元箱根/箱根町
- 2日目:強羅公園・箱根美術館など短距離移動を集約。戻り動線でお土産・スイーツを回収。
→ 乗継ぎ密度が高くフリーパスの真価が出る日程。 箱根ナビ
2泊3日(カップル・ゆったり景色+美術館)


- 1日目:山側を軽めに(強羅周辺+日没前の芦ノ湖)
- 2日目:屋外景観+体験(温浴・ミュージアム)をはこチケで定額化
- 3日目:未訪スポットの穴埋め+お土産。
→ “移動<体験”の旅は3日×体験定額が“お得か”の鍵。 小田急電鉄
車併用(混雑日の時短狙い)


- 朝だけ公共交通にスイッチ(ロープウェイ&海賊船を先に片づける)→午後は車で駐車確保→スポット短距離に切替。渋滞帯を跨がないのが時短のコツ。
湘南お土産ファクトリー
現地で役立つ細部-「箱根フリーパスはお得か」を左右する小ワザ集
写真・景観

- 海賊船の甲板は風が抜けるので春先は一枚羽織る。富士は午前〜昼前が狙い目(雲量次第)。 箱根ナビ
悪天候対策

- 強風・雷・火山ガス警報でロープウェイは運休あり。直前の運行情報と、代替バス案内を見て**“湖→山”に逆回し**する柔軟性がパス活用の肝。 箱根ナビ
荷物・身軽術

- 湯本の荷物配送を知っているだけで階段・乗換の体力ロスが激減→子連れ・三世代ほど効果大。小田急のBaggage Serviceも選択肢。 箱根ナビ
まとめ:箱根フリーパスはお得かを最後にもう一度

結論、主要の乗り物(登山電車・ロープウェイ・海賊船)にしっかり乗る旅なら「箱根フリーパスはお得」です。とくに山→湖(早雲山→大涌谷→桃源台→元箱根)の順で午前中に“重い移動”を片づけると、待ち時間が減って体験価値まで向上します。
一方、車メインで乗車が限定的な場合は個別購入+はこチケ系のほうが合うことも。体験を複数入れる旅なら、はこチケプラスで移動と体験を定額化するのが金額面でも心理面でもブレが少ない最適解です。
2025年10月以降は発駅×日数で価格が変わるため、購入画面の表示を最優先に最終判断を。「箱根フリーパスはお得か」で迷ったら、
- ロープウェイ+海賊船に乗るか
- 体験を何回入れるか
- 2日か3日か
この3点を基準に選べば失敗しません。時間もお金もムダなく、あなたの旅程に合う最適な一枚を選びましょう。



